潜在意識と習慣
人の「思考」「感情」「行動」はすべて習慣でなりたっています。
「潜在意識とは何か」「習慣とは何か」という概念が人それぞれ違います。
*潜在意識と習慣は同じものですか?
*習慣はいつからどのようにして身についたのですか?
*潜在意識は自分ですか、それとも誰かと共有しているのですか?
*自分が望んでもいない悪い習慣がどうして身につくのですか?
*悪い習慣を良い習慣に変えるにはどうすれば良いのですか?
*「引き寄せの法則」は「潜在意識」の働きのことですか?
*シンクロニシティと潜在意識の関係が分かりません?
*失敗者と成功者は潜在意識の使い方の問題ですか?
*脳と潜在意識の働きは同じですか?
こんな疑問が湧いてきませんか。
「潜在意識はどこにあるのですか?」という質問を時々受けます。
潜在意識を言葉で説明するのは難しいですね。
潜在意識の何たるかを知らなくても、潜在意識はちゃんと働いています。
肝臓や腎臓の機能に関する知識がなくても、日夜、無意識に働いているのと同じです。
「潜在意識」の知識より「使い方」の方が大切です。
そこで「使い方」を伝えようとすると知識が必要になってきます。
まあ、なんと説明したらいいかと悩みますが。
「そんなに深く知らなくても良い」ということです。
知れば知るほど奥が深く最後は宇宙の法則(物理学)まで勉強しなくてはならなくなります。
肝臓や腎臓の働きを知っているだけで充分です。
医師ならともかく一般人は医学的な知識がなくても毎日生活できます。
潜在意識や習慣も体験を通じて学べばいいことです。
泳ぎの本を100冊読んでも泳げません。
海や川で泳ぎの練習をするしかありませんね。
潜在意識を理解するのは、やはり体験に勝るものはないという結論です。
◆潜在意識は自動制御装置
潜在意識は何でも自動的にやってくれる便利な心の装置です。
ただインプットされたプログラム通りに動くので、意識で制御できません。
しかも無意識だからなかなか自分でも気づかないのです。
それでは一体何がどのように自動化されているのでしょうか。
それは、行動、感情、思考の自動化です。
あなたの人生の大半は、この自動装置によって動いているのです。
私たちはそれを「習慣」と呼んでいます。
「習慣」とは潜在意識に組み込まれたプログラムのことです。
自動化はある意味で便利ですが、ある意味では困りものです。
なぜなら悪い習慣をプログラムしてしまったら意識でいくら頑張っても上手く行きません。
自分の意識に関係なく車が自動的に暴走しているようなものです。
これは大変ですね!
止まれといくら叫んでも車は止まってくれません。
あなたがどんなに成功を望んでいても、自動的に失敗に向かってしまうのです。
誰がそんな危ない自動制御装置を作ってしまったのか。
他でも無い、あなた自身が長い年月を掛けて自分の手で作り上げたのです。
反対に良い習慣をプログラムした人は、勝手に自動的に成功に向かうようになっているのです。
◆超能力は誰にでも備わっている
もうひとつ潜在意識は自動制御装置の他に驚くべき力を持っています。
潜在意識を開発するとは、この驚くべき能力が発揮される状態にすることです。
それは「超意識」と呼ばれるもので、人生に奇跡すらもたらすことの出来る能力です。
「超意識」とは通常の能力を超えた信じられない4つの能力です。
1念力 2透視 3予知 4テレパシー
この4つの能力です。
以前、IBMが世界一級といわれる人々の能力資質を調査したことがありました。
何と、この4つの超能力を全員が有していたという結果がでました。
この超能力は誰にでも備わっているということです。
ただその能力を開発したかどうかで結果が違ってくるのです。
もちろん、あなたもこの驚くべく能力を有しています。
ただ少し訓練が必要です。
先日NHKで「超常現象」の特番が2回にわたり放映されていました。
人生成功の秘密は無意識で動いている95%の習慣を変えることです。
そのためには「潜在意識」にアクセスして自分の習慣というプログラムを変えてやることです。